× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
私は視れなかったのでとても残念です。 「よい国のニュース」番組サイト 過去の放送内容というところを読んでも、 本間さんは凄いなぁと感じます、
PR |
![]() |
私の患っている病気は“副腎白質ジストロフィー”(ALD)です、 「“筋ジストロフィー”という名前は耳にしたことがあるのだけど、 と訊かれて、 で、 ------------------------------------------------------------- 細胞や組織の物質代謝障害によって変性・萎縮などが起こること。 そうなのですね、、、 でもこれは、覚えておきたいので、
|
![]() |
先日、23日の土曜日に、 “ALD”この病気の名前を広めること、 まずは顔を合わせて楽しくおしゃべりする♪(*'-^)-☆ その機会を作れた!出来た!というのが本当に良かった。 そうそう、 小児型と成人型では症状なども違うのですが、
|
![]() |
![]() |
東京で開催される、
“ALD 親の会 第五回 夏の勉強会” に向け、 みどりの窓口に行ってきました。 新幹線の乗車券(前売りの予約席)が購入できるのは、一ヶ月前から。 絶対に、、 車椅子ごと行ける多目的トイレの傍の席にしなくては。 ぬふふふ。 ということで、 確保できました。 よかったよかった。 \(^ロ\)(/ロ^)/ (広ーい、多目的室、多目的トイレは、N700系の新幹線にあります。) “ALD 親の会 第五回 夏の勉強会” 日時:2010年8月22日(日)10時~18時 場所:東京慈恵会医科大学 大学一号館3F講堂 (西船橋キャンパス) http://www.jikei.ac.jp/univ/access.html 現在、“ALD 親の会 ”は、 目的のひとつとして、多くの人に、 ALD(副腎白質ジストロフィー)という名前を知ってもらおう、 (遺伝性の病気なので、難しい点もあります。。。) そして研究者さん達に、 研究を進めてもらおう!! としています。 自分が出来ることをしなくてはなぁ、 と、感じています。。。 出来てないかもなぁ。。。 “ALD 親の会”HP http://www.ald-family.com/ 今日もブログを読んでくれてありがとう。 |
![]() |
“ALD 親の会 第五回 夏の勉強会”
のプログラムが届きました。 (*'∇')/゚・:* 日時:2010年8月22日(日)10時~18時 場所:東京慈恵会医科大学 大学一号館3F講堂 (病院ではなくて大学です。西船橋キャンパス) http://www.jikei.ac.jp/univ/access.html 今年はこのプログラムを組んで、 そしてまたパンフレットも作ってくださったのですねー、 ありがとうございます(v^-^v)♪ いつも感じますが、 日程やらその他もろもろ、 プログラムを組むのは大変だと思います。。。 ほんと感謝です。 そうそう、 ひとつひとつの事を大事に思わなければ!! (ところどころで物事をおざなりにしてしまうから、、、) 自分に言い聞かす。 むー。 今年もこの勉強会に参加できるように、 しっかりと体調管理をするぞっ!! ( ̄Λ ̄)ゞ 今日もブログを読んでくれてありがとう。 |
![]() |
忍者ブログ [PR] |