× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
役所へ行き選挙や年金の事などの用事を済まし、
ちょっと一息付いたところでふと横を見やると、障害福祉課の文字が。 そうだそうだ、 車椅子相談の申し込みをしなくちゃいけなかったんだ! と思いだしました 笑 そこで、今月末に福祉センターで実施される、 補装具の相談の申し込みをしてきました。 ええっと、、、 公費の負担をしてもらうには面談をして判定が必要と。。。 およよ、そうかそうか。 面談、、、 これはちょっと苦手だなあ。。。 自費で作るとなると、けっこうな金額になるので、 ぜひとも助成金を出してもらえるように、話しをせねば。 あと、車に積み込みたいので軽い仕様のものにしなくては。 というか、 私の車に積み込めるのかな? 見た目のかっこよさで車を選んでしまったからなあ。。。 むむむ。 ちょっと考えなくちゃなあ。 PR |
体調の良くない日が続いてしまうと、
少し弱気になります。笑 以前使えていたところが、 だんだん使えなくなっていくと、 やっぱり不便なものです。 で、 「この足!バカバカ!」 と言ったりもします。笑 自分の性格からして、 鬱になるような感じはないですが、 かなしいもんです。 とくに排尿、排便の、 機能の低下は、堪えるなあ。 うーむ。。。 チョコレートでも食べよっと。あはは。 |
8月8日(土)に第4回ALD親の会勉強会が
私の場合は成人型であって、 誰に責任があるわけでもないのだけれど、
でも昨年勉強会に参加して、 頭の中だけで考えていても何も始まらないのです、
しかしALDを多くの人に広めるといっても、 それはとても難しいことです。。。
しかしどうすることが最善の方法なのか、、、 うん、 |
4月になって新年度になりました。 私の生活リズム的には、 まぁそれはいいことなんだけれど、 いつ起こるかわからない急な変化にも対応できるように、 やっぱり毎日のリハビリが大事。 変化がないとは言っても、小さなことは常にあります。 |
月曜日は脳のMRI検査と定期の診察でした。 検査は、 断続的なこの音を不快に感じる方が沢山おられると、(なので耳栓をつけてくれます) 自宅での睡眠となると少し神経質なところもある私なのですが、、、 結果は以前とあまり変わっていなかったようで、一安心です。 MRI 核磁気共鳴画像法 |
忍者ブログ [PR] |