忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【 2025/09/25 10:01 】
CATEGORY [ ] 
pagetop ∴
先日、
『ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 
印象派、ポスト印象派 奇跡のコレクション』

2011110401.jpg

を観に京都市美術館へ行ってきました。

2011110402.jpg

ポール・セザンヌの「赤いチョッキの少年」、
この絵が展示される、ってCMで見て、気になっていました。
すごくよかった、実物を観ることができるのってやっぱりいいです。

最近、ポール・セザンヌの絵が好きになってきまして、

2011110403.jpg

「アントニー・ウ゛ァラブレーグ」や、

2011110404.jpg

「ゼラニウム」
この作品なんかもすごく素敵でした。

2011110405.jpg

あと、エドゥアール・マネ作
「道化役者」
この絵も好きですー。

絵とかも全然しらないので、
自分にとって新しいものをいろいろと見る、知るってたのしいです。
しかし、
けっこうすぐに忘れてしまうので。。。(ノ△T)
ちゃんと頭に入っていてほしい。。。

『フェルメールからのラブレター展』
も同時開催していたのでこちらの展覧会も観ることができました。

2011110406.jpg

とってもステキな作品がたくさんありました。

会期が終盤だ!ということもあるのでしょうか?、
行列を想定して青色のパイロンなどで仕切っていました。

2011110407.jpg

私はそんなに並ばずに入場できましたが、
ヾ(´▽`*)ゝ
長い行列になっていたら、
観るのはなかなか大変だっただろうなぁ。。。

今日もブログを読んでくれてありがとう。
PR

【 2011/11/04 06:43 】
CATEGORY [ 作品展 ] COMMENT [ 3 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
先日、友人たちと一泊二日で淡路島へ行ってきました。

2011110101.jpg

仲間といっしょに行けるということが嬉しいので、
もりだくさんな内容にしよう、という考えは、最初からありませんでした。

2011110102.JPG  2011110103.JPG

淡路島のホテルに泊まって、次の日に「うずしお」を見る!!
これだけの予定です。

でも、ちょっと欲が出てきまして、
ホテルに着くまでに、
あわぢびーる工房さんで「あわぢびーる」を入手し、

2011110104.JPG  2011110105.JPG  2011110106.jpg

千年一酒造さんで「愛酒 (ロマンス)」を入手し、

2011110107.JPG  2011110108.JPG  2011110109.jpg

たこせんべいの里さんで「多幸 たこの唐揚げ」を入手しました。

2011110110.JPG  2011110111.JPG  2011110112.jpg

これで夜は完璧です。

------------------------------------------------------------
なんと、休憩で停まったサービスエリアには観覧車がありました。

2011110113.JPG

観覧車があるのは知らなくて、
見た瞬間に「乗りたいなぁ」と思いましたが、、、
しかし、
今回はこれに乗るのが目的ではないので、
写真を撮るだけにしました。(。・ x ・。)ノ
------------------------------------------------------------

そして、ホテルに到着。

2011110114.JPG

ビールなどを冷やしておこうと思って冷蔵庫を開けましたが、
買ったものなどをいれておけるスペースはありませんでした。
そこで、いっしょに行った友人のひとりが、
洗面所の流しに水をはり氷をいれて簡易冷蔵庫を作り、
GETしたお酒たちを冷やしました。

2011110115.JPG

ほぅほぅ、これはすごい名案です。

晩ご飯は、
淡路牛や旬魚のお造りなどを堪能!!

2011110116.JPG

とても美味しかったです。♪(*'-^)-☆

次の日は鳴門のうずしおを見ます。
ホテルの周辺を散歩するコースがあるということで、
早起きをして行ってみると「うずしお」の看板を発見。

2011110117.JPG

なんだか胸がドキドキ。

2011110118.JPG  2011110119.jpg  2011110120.JPG

フェリーに乗り込んで、いよいよ、「うずしお」です。

2011110121.jpeg

おわわー、感激。
(私のカメラではうまく撮れていなかったので、
ネットからこのうずしおの写真を拝借。)
ほんとに渦が巻いています、ステキ!!
潮の流れぐあいで、こうなるのですものねぇ、
うーん、不思議です。

2011110122.JPG

フェリーの甲板のうえで写真を一枚。

とてもとても楽しい旅行でした。o(*^▽^*)o

そうそう、泊まったホテルの近くには風力発電の風車がありました。

2011110123.JPG

直接見るのははじめてで、何だか嬉しかったです。
(*´∀`*)

今日もブログを読んでくれてありがとう。
【 2011/11/01 07:54 】
CATEGORY [ 旅行 ] COMMENT [ 4 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
26日の水曜日、
以前、知り合いになることができたALD成人型の方と、
会ってお話しをしてきました。

「生きていく」ことについて、前向きな方だとあらためて感じました。

私も自分のできる精一杯のことをやって、努力して、でもがんばり過ぎず、
一日一日を大切にすごしていこうと思いました。(*'-'*)

今日もブログを読んでくれてありがとう。
【 2011/10/29 12:04 】
CATEGORY [ ALD ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
わぉー、この本とっても好きです。
♪(*'-^)-☆

2011102801.jpg

すごくよかった。

-----------------------------------------------------
ペンギン・ハイウェイ
森見 登美彦 (著)

内容(「BOOK」データベースより)

小学4年生のぼくが住む郊外の街に突然ペンギンたちが現れた。
この事件に歯科医院のお姉さんの不思議な力が関わっていることを知ったぼくは、
その謎の研究を始めるが―。
冒険と驚きに満ちた長編小説。
-----------------------------------------------------

読んでいるうちに、
「アリス」のものがたりが頭のなかにボワワーンと浮かんできて、
なんだかワクワクしました。(v^-^v)♪

今日もブログを読んでくれてありがとう。
【 2011/10/28 09:29 】
CATEGORY [ 本 ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
2011年ラグビーW杯ニュージーランド大会が閉幕しました。

優勝はニュージーランド。
やっぱり「オールブラックス」は強かったです!!

2011102701.jpg

でも24年(6大会)ぶり、2度目の世界一だそうです。
ふむふむ。

日本は3敗1引き分けという結果で、
悲願の予選リーグ突破にはならなかったのですが、
テレビで観ていてとても熱くなりました!!

そうそう、準々決勝の、
南アフリカVSオーストラリア戦の試合はすごかったです。
一番興奮しましたし、
いつのまにか、
「うおぉー!」とか「うあぁ~!」などの、
声が出ていました。(*'▽'*)

今日もブログを読んでくれてありがとう。
【 2011/10/27 16:04 】
CATEGORY [ 基本カテゴリー ] COMMENT [ 0 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
(つづき)

ならまちにある「藝育カフェ sankaku」さん

2011102313.JPG

にて催された、
5*SEASONさんの個展『ヘキサグラム』展、

2011102314.JPG

を観たそのあとに、
猫カフェの「寧估庵 (ねこあん)」さんへ、

2011102301.JPG  2011102302.JPG

ブンちゃん(Bunjirohさん)が連れていってくれました。

店主さんと、昨年の『にゃらまち猫展』で知りあいになりまして、
いつかお店に行ってみたいなぁと思っていたのです。

2011102303.JPG  2011102304.JPG

とーってもよい雰囲気!!

たくさんのねこちゃんがいました。ヾ(@~▽~@)ノ

2011102305.JPG  2011102306.JPG

そこで、いっしょに写真を撮ろうと思ったのですが、

2011102307.JPG

私はねこちゃんを抱っこするのがへたっぴなので、、、

2011102308.JPG

うまく抱っこすることができません。

2011102309.JPG

すぐに私の手からはなれていきます。。。

2011102310.JPG

結局、撮れませんでした。
うむむむ、ざんねん。。。

2011102311.JPG

コーヒーすごく美味しかったです!!
ごちそうさまでした。o(*^▽^*)o

2011102312.JPG

うーん、ステキ。
また来ます。

(おわり)

今日もブログを読んでくれてありがとう。

【 2011/10/22 13:50 】
CATEGORY [ お店 ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
5*SEASONさんから個展案内のおハガキが届きました。

2011101901.jpg

これはぜひ行きたい!!
というわけで、5*SEASONさんの個展『ヘキサグラム』展を観に、
ならまちにある「藝育カフェ sankaku」さんへ。
ヾ(*´∀`)ノ♪

2011101902.JPG   2011101903.JPG

『ヘキサグラム』展は、
以前、5*SEASONさんが発表された『タロット☆ニージュ区物語』の第2章なのです。

2011101904.JPG

新宿で催された『タロット☆ニージュ区物語』の第1章にも観にいきました。
そのときの日記はこちら↓
http://gohsuke.blog.shinobi.jp/Entry/2/

こちらの壁には新作の絵、4点が飾られていました。

2011101905.JPG   2011101906.JPG

この感じいい!!やっぱり、ステキ。
やさしくて、やわらかくて、
私のからだじゅうに、そして心の奥のほうまで、
うまく言葉にはできない、なにかが沁みわたっていくのです!!
すごく好きです。(*≧∇≦)/

2011101907.JPG

その4つの絵をバックに、写真を1枚。
左から、
ブンちゃん(Bunjirohさん)、ヤギちゃん(5*SEASONさん)、タコちゃん(私)

2011101909.JPG  2011101910.JPG  2011101908.JPG

『タロット☆ニージュ区物語』の第1章の絵たちも飾ってありましたー。

2011101911.JPG

作品を背にして写真を1枚。

今回、『ヘキサグラム』展に行くにあたって、
以前GETしたタロットカードを、またもう一度見直してみました。

2011101912.jpg

そうそう、
『タロット☆ニージュ区物語』の第1章を観にいったときには、

2011101913.jpg

「吊られた人」
この絵が一番気になる感じでした。

自分のなかで、気になる絵がそのときとは別のものになっているのかな?
と思ったのですが、
私はいまもこの絵が一番気になるようです。
ふむふむ。

2011101914.JPG

「吊られた人」このカードに込められた意味は、

停止状態 身動きがとれない スランプ 価値観の逆転

2011101915.jpg

です。

2011101916.jpg

22枚ある、このタロットカードは、
私の大好きなお店、
東京・代官山にあるアートラッシュのオンラインショップで購入しました。

2011101917.JPG

私のCD(『withG』)も置いてくれていました。
アルバムの全ての絵とデザインは5*SEASONさん
いっしょに作品をつくれることになって、つくってもらえて、
ホントとっても嬉しいです。(v^-^v)♪

2011101918.JPG

入り口の前で写真を1枚。
左から、
しくるくんとブンちゃんと私。

「藝育カフェ sankaku」さんは、
5*SEASONさんの個展『ヘキサグラム』展の終了と同時に、

2011101919.JPG

「もちいどの 夢CUBE」から卒業されて、
ご近所の、しもみかどへお引越しです。

sankakuさんをあとにして、
すてきな、猫カフェ「寧估庵(ねこあん)」さんへ、

2011101920.JPG

(つづく)


今日もブログを読んでくれてありがとう。
【 2011/10/19 07:36 】
CATEGORY [ 5*SEASON ] COMMENT [ 1 ] TRACKBACK [ ]
pagetop ∴
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]